- TOP
- 院長・スタッフ紹介
医院スタッフ紹介
理事長・院長
押し付けの医療の時代は終わり、患者様の意思を尊重する医療の時代に変わっています。
私の目標は、患者様が何でも相談できるよい関係を作ることです。患者様一人ひとりにあう治療方法をいくつか提案し、患者様に選択していただきたい。そのためには、患者様は医療者にどんな小さなことでも聞いていただきたいと思っています。いつまでもご自身の歯で生活してもらえるように、最新・最先端の医療技術を用いた、患者様に安全・安心の治療を行います。
副院長
資格 | 医療法人 修洋会 鳥羽歯科医院 副院長 カリブ歯科大学顎顔面外科 客員教授 アメリカ国際歯科インプラント学会 指導医・専門医・認定医 DGZI(ドイツ国インプラント学会) 指導医・専門医・認定医 日本口腔インプラント学会 専門医・専修医 国際インプラント学会 指導医・認定医 AIM(日本先進インプラント医療学会) 認定専門医 IACS/DACS(国際美容外科学会/歯科美容外科学会)認定専門医 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医 AQBインプラント 指導医 LEID 国際歯科レーザー学会 専門医 ALD アメリカレーザー学会 認定医 血液成長因子応用・組織再生臨床 認定医 各種インプラントインストラクター |
---|
インプラント治療をされている先生方へお知らせ
2008年
2008年4月 | 韓国における国際インプラント学会にて発表 |
---|---|
2008年7月 | インプラント専門誌「インプラントジャーナル32号~34号」に連載 |
2009年
2009年6月 | より安全で確実な手術が行えるようにオペ室を開設 「3次元画像の必要性とその評価」(さいたま新都心)にて講師を務める 『インプラント year book 2009~現在のコンピューターガイドシステムを考える~』に当院副院長が掲載 「マイティス・アローインプラントの臨床応用」 鳥羽歯科医院 副院長:鳥羽修平 |
---|---|
2009年8月 | 東京にてインプラントアドバンスコースにて研修会講師を務める 岡山にてインプラントアドバンスコースにて研修会講師を務める |
2009年10月 | ALD アメリカレーザー学会認定医を取得 日本口腔インプラント学会認証医を取得 |
2010年
2010年5月 | 国際インプラント学会にて2演題発表 |
---|---|
2010年6月 | 日本顎咬合学会にて発表 |
2010年8月 | AIM(先進インプラント医療学会)にて発表 その他多くのインプラント研修会に講師として参加 |
2011年
2011年2月 | 国際血液生体材料臨床応用会議(ISBB) 参加 日本口腔インプラント学会 参加 OSSTEM AIC 大阪でのセミナーで講師を務める |
---|---|
2011年5月 | OSSTEM AIC 大阪でのセミナーで講師を務める OSSTEM World Meeting HongKongにて発表 AIC 東京インプラントセミナーサイナスリフトコース |
2011年6月 | 韓国ソウルにて OSSTEM ワールドミーティングにて ポスター発表 AIC コースディレクター会議に参加 世界のAICコースディレクターと AQBインプラントセミナー 福岡 顎堤委縮症例に対するアプローチ |
2011年7月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2011年8月 | AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年9月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年10月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年11月 | インプラント・CAD/CAMミーティングで講師を務める AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年12月 | AIC 福岡インプラントセミナーで講師を務める |
2012年
2012年1月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
---|---|
2012年2月 | AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年3月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年5月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年6月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年7月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年8月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年9月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年11月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年12月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める AIC 福岡インプラントセミナーで講師を務める |
2013年
2013年2月 | 日本口腔インプラント学会にて講演 WCOI(国際口腔インプラント会議)にて講演 |
---|---|
2013年3月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2013年4月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2013年6月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2013年7月 | OZインプラント臨床研究会で講師を務める写真① 写真② |
2013年9月 | AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2013年11月 | 大阪にて顎骨再生、歯周組織セミナーの講師を務める |
2013年11月 | ISOI 学術大会2013にて講演 |
2014年
2014年1月 | オープンメンブレンテクニック(岡山)にて講演 |
---|---|
2014年3月 | オープンメンブレンテクニック(高松)にて講演 |
名誉院長 鳥羽幸二
スタッフ紹介
主任
- 今井 宏美
歯科衛生士長
- 早川 さくら
歯科衛生士
- 新井 寛子
- 武田 しおり
- 清水 紗希
- 加藤 千尋
- 深沢 紗良
- 高橋 沙里
歯科助手
- 角田 恵梨
- 渡邉 歩
群馬県桐生市の歯医者「鳥羽歯科医院」は、スタッフ全員が有資格者です。ホワイトニングコーディネーターや歯並びコーディネーターなど専門性の高い資格を持つ歯科衛生士も在籍しています。専門知識を持つ歯科衛生士は医師の診療サポートを行うとともに、治療に関する患者様の疑問に答え、医療情報を正しく伝える役割を担っています。不安な気持ちの患者様に寄り添い、理解・納得して治療をお受けいただけるようお手伝いいたしますので、どのようなことでもご相談ください。
診療コンセプト
群馬県桐生市の歯医者「鳥羽歯科医院」は、患者様の気持ちに寄り添い本当にご満足いただける医療をご提供するために、「インフォームドチョイス」を実践しています。
【インフォームドチョイスとは】
医師が患者様に病気の説明や治療方法の選択肢、治療方法のメリット・デメリット、治療期間・費用などを分かりやすく説明し、患者に治療の意思決定をしてもらうこと。
歯科医院に来院される患者様は、病気や治療に対する不安や疑問、お困りごとなどを抱えていらっしゃいます。ですから、まずは患者様のお話をよく聞き、一つひとつ解決していけるように努めています。けっして、歯科医師が治療を押しつけることはいたしません。数ある治療法のなかから検査・診断のうえでいくつかの選択肢をご提示し、納得のいく治療法を患者様自身に選択していただきます。もちろんよりよい判断できるよう、治療法について分かりやすくご説明し、ご相談しながら決定していただきますので、ご安心ください。